相続

相続

 

●相続問題のさまざまな局面

貴方は,ご自分が亡くなった場合に,法律上誰が相続人となり(法定相続人),誰がどれだけ相続するのか(法定相続分),分かりますか?または,自分が誰の相続人になっていて,それが自分の望むものと違った場合にどうすればいいか分かりますか?気付かないうちに借金を相続してしまっていた場合,どうすればそれをなくすことができるか分かりますか?

相続問題は,人が生きていく中で避けては通れない問題です。しかも,家族,親族といえど他人の財産を整理しなくてはならないのですから,想像以上に大変です。財産を調べ,相続人を確定し,分配を協議し,現実に権利を移転しなければなりません。また,期間の制限があるものや,やってはいけないことなど意外に決まりの多い問題でもあります。

しかし,現実には,御親族が亡くなって初めて相続問題に直面し困惑してしまう方がほとんどです。

「相続」と一言で言っても,それが問題となる場面は様々です。最近では,被相続人(財産を残して逝かれる方)の御存命中から対策をしておられる方も増えています。事前の対策としては,遺言書作成,成年後見の活用などがあり,いざ相続という局面では,遺産分割,相続放棄,限定承認,遺留分請求などが考えられます。

自分が望むものと違う形で相続が行われる場合に,それを調整するのが遺産分割手続きや遺留分請求等であり,借金を相続してしまった場合にそれをなくすのが相続放棄手続きです。

 

●親族間の紛争にも

さらに,相続問題を発端として家族・親族の仲が悪くなったという話も耳にしたことがあるかと思います。悲しいことですが,現実にあることです。お金が絡むからということもありますが,そもそも,ずっと疎遠であったのにもかかわらず面倒なことに巻き込まれた,他家に嫁に行ったのになぜ自分が相続するのかといった思いを持たれる方も多くいらっしゃるのです。

 

●解決方法

このような場合,当事者だけで話し合い円満に解決するのはほぼ不可能と言っていいでしょう。解決方法としては,第三者を入れた話し合い,調停,審判,訴訟などがあります。話し合いの場では,弁護士は,特定の相続人の代弁者として,もしくは相続人間の調整役として解決に向けたお手伝いができます。調停,審判,訴訟になった場合には,特定の相続人の代理人として,手続きを進めることになります。また,そこまで至らなくても,「相続とは?相続人とは?手続きは?」といった疑問を解決し,問題を整理するお手伝いだけをさせていただくこともあります。

大切な方をなくされて大変な時に,少しでも負担を軽くしていただきたい。そのためにも,弁護士への相談をお勧めします。

 

お問い合わせはこちら