Author Archive
【法律コラム】破産の費用
破産というのは債務を返済することが困難になった人がするものですが、破産をするのにも費用がいります。
破産の手続きは本人でもできるという建前になっていますが、実際問題自分でやるのは大変だと思いますので、弁護士に依頼する人が多いと思います。
まず、弁護士費用がいることになります(報酬は自由化されましたので、事務所ごとに違います)。
財産があったり浪費等調査すべきことが有る場合は裁判所が管財人を任命することがあります。
その場合管財人の報酬として少なくとも20万円かかります。
また、印紙代、切手代、官報に載せるための費用でだいたい2万円ぐらいかかります。
では、それらの費用がない場合はどうすればよいでしょうか。
弁護士費用については法テラスの援助が受けられる場合があります。ただし、収入基準がありますので、借金は多いが収入もある程度あるという人は受けられません。また、援助事件を扱っていない弁護士は当然援助ではやってくれません(当事務所では援助事件を取り扱っています)。その場合弁護士費用を分割払いさせてもらうか、積み立ててから依頼するということになるでしょう。
管財人の費用は今のところ、生活保護受給者以外は法テラスでは援助してくれません。
完全にお金が無くなってから破産を急にやろうと思ってもできないことがあります・・・
収入が保護基準以下の方の場合はまず生活保護の手続きをお手伝いさせて貰ってから破産を申し立てるということもありますが、できるだけ余裕のある内に弁護士に相談して貰った方が望ましいです。
文責:弁護士 北嶋太郎

静岡市清水のミモザ法律事務所では、交通事故、債務整理、債権回収、家賃滞納、犯罪被害者支援、相続、離婚など、地域に根ざした幅広い法律問題に対応しております。
対応エリアは静岡地裁本庁・富士支部・掛川支部の管内を中心としており、地域密着型の丁寧な対応を心がけています。ミモザの花に込められた「感謝と優しさ」の想いを大切に、女性弁護士が在籍し、離婚・養育費など女性特有の法的悩みに寄り添った初回無料相談を実施。債務・過払い金のご相談も初回無料です。
すべて予約制で、平日・土曜9~17時、必要に応じて夜間・休日も対応可能。まずはお気軽にお問い合わせください。
【法律コラム】性犯罪の慰謝料
強制わいせつ、強姦など女性に対する卑劣な犯罪にあわれた方の相談を受けたときに、弁護士としてもお答えしにくい質問が、犯人にいくら慰謝料を払わせることができるか、という質問です。
判例秘書という弁護士が利用する判例のデータベースがありますが、それによると行為自体による慰謝料だけだと百万円から数百万円でおさまるケースが多いようです。
もっとも、その根拠はよくわかりません。判決には事案によれば慰謝料としてはその額が相当であると書いてあるだけです。
慰謝料としてどれぐらいの額が相当なのかは交通事故の場合ある程度裁判所が参考にする基準が定まっていますが、性犯罪の慰謝料の場合基準が無く、完全に裁量になってしまっています。(怪我したり障害が残ったりしたことに対する慰謝料は別です。交通事故に準拠して考えることができます)
そして、裁判所が相当とする額は今までの判例を見ると、基本的に被害者感覚からすれば少ないといえると思います。
もっとも、性犯罪の場合多くの事案が示談や和解で決着しており、その場合の金額はむしろ加害者の資力と失う社会的地位によるところが大きいと思います。
このようなことから、性犯罪の加害者にいくら支払わせることができるかは、一律にはいえないというのが現状です。
また、裁判所も性犯罪に対する認識が変わってきているように思います。近年裁判員制度の導入もあり、性犯罪に対して刑事では厳しい処分が下されることが多くなってきたようです。
民事裁判でも、10年前の判例と比べて、同じような事案で認められる慰謝料が多くなってきたように感じます。
被害者による請求の積み重ねにより、裁判所も変わっていくのではないかと考えています。
文責:弁護士 北嶋太郎

静岡市清水のミモザ法律事務所では、交通事故、債務整理、債権回収、家賃滞納、犯罪被害者支援、相続、離婚など、地域に根ざした幅広い法律問題に対応しております。
対応エリアは静岡地裁本庁・富士支部・掛川支部の管内を中心としており、地域密着型の丁寧な対応を心がけています。ミモザの花に込められた「感謝と優しさ」の想いを大切に、女性弁護士が在籍し、離婚・養育費など女性特有の法的悩みに寄り添った初回無料相談を実施。債務・過払い金のご相談も初回無料です。
すべて予約制で、平日・土曜9~17時、必要に応じて夜間・休日も対応可能。まずはお気軽にお問い合わせください。
【法律コラム】忘れていた借金
10年とか20年とか前に借りて返さないままになっていた借金の請求がいきなり来たというご相談がときどきあります。
商事債権は5年で時効になりますが、それを知らない借り主から回収しようと古い債権を譲り受けてくる業者があるようです。
借りたときは少額でも10年とか20年とか経つと法定利息でもかなりの利息が付いてしまいます。
驚いて業者に電話をすると少しでも払ってほしい等言われて払ってしまう場合があるようですが、少しでも支払ってしまうと「時効の中断」があったと主張されてしまいます。
時効は主張しないと適用されませんので、昔の借金の請求をされた場合は「時効の援用」をする必要が有ります。
また、最近裁判所を通じて支払督促等を申し立ててくる業者もあるようですが、裁判所から来た手紙を無視するとそのまま申立が確定してしまいますので、決して無視してはいけません。
古い借金の請求が来た場合は業者に連絡せず、弁護士にすぐご相談ください。
当事務所では時効の援用手続や訴訟対応を行っております。
少額の弁済をしてしまった場合でも信義則上時効を援用することが許されるとした判決もありますので、弁済をしてしまった方もあきらめずにご相談ください。
文責:弁護士 北嶋太郎

静岡市清水のミモザ法律事務所では、交通事故、債務整理、債権回収、家賃滞納、犯罪被害者支援、相続、離婚など、地域に根ざした幅広い法律問題に対応しております。
対応エリアは静岡地裁本庁・富士支部・掛川支部の管内を中心としており、地域密着型の丁寧な対応を心がけています。ミモザの花に込められた「感謝と優しさ」の想いを大切に、女性弁護士が在籍し、離婚・養育費など女性特有の法的悩みに寄り添った初回無料相談を実施。債務・過払い金のご相談も初回無料です。
すべて予約制で、平日・土曜9~17時、必要に応じて夜間・休日も対応可能。まずはお気軽にお問い合わせください。
事務所ブログを開設しました
ホームページとあわせてよろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/mimozalaw/

静岡市清水のミモザ法律事務所では、交通事故、債務整理、債権回収、家賃滞納、犯罪被害者支援、相続、離婚など、地域に根ざした幅広い法律問題に対応しております。
対応エリアは静岡地裁本庁・富士支部・掛川支部の管内を中心としており、地域密着型の丁寧な対応を心がけています。ミモザの花に込められた「感謝と優しさ」の想いを大切に、女性弁護士が在籍し、離婚・養育費など女性特有の法的悩みに寄り添った初回無料相談を実施。債務・過払い金のご相談も初回無料です。
すべて予約制で、平日・土曜9~17時、必要に応じて夜間・休日も対応可能。まずはお気軽にお問い合わせください。



